業務案内

行政書士が取り扱う業務の一部をご紹介しています。該当する項目をクリックしてください。
行政書士により、取り扱う業務が異なりますので、業務のご依頼は会員検索などでご確認の上、お問い合わせください。

営業の許認可に関すること

建設業の許可申請
入札資格審査申請
経営事項審査申請
電気工事業・解体工事業の登録申請
宅地建物取引業の免許申請
旅館・ホテル、民泊の許可申請
旅行業登録申請
倉庫業許可申請
貸金業許可申請
古物商の許可申請
産業廃棄物処理業許可申請
風俗営業許可申請
深夜酒類提供飲食店営業の届出

土地利用に関すること

開発行為許可申請
公有地(道路や水路等)の払い下げの申請
公有地の使用許可・工事承認等
農地転用許可申請・届出
国土法の各種手続き

国際業務に関すること

在留資格の更新・変更・取得許可申請
再入国許可・資格外活動許可申請
永住許可申請帰化の手続き
外国人の招へい手続き
外国人との結婚・離婚の手続き
外国人による日本での起業
日本での生活に関する相談

事業主(法人・個人)に関すること

株式会社・合同会社等の営利法人の設立
協同組合の設立
公益法人、一般社団・財団法人、学校法人、宗教法人、医療法人、社会福祉法人、NPO法人等の設立
知的資産経営報告書作成
助成金・補助金の申請
著作権登録、著作物の確定日付、著作権契約
経理帳簿の記帳

自動車・運送に関すること

道路運送法・貨物運送取扱事業法・貨物自動車運送事業法の関係の許可申請
自動車登録
検査申請
車庫証明申請
交通事故の際の自賠責保険・任意保険の請求、損害賠償の請求、示談書の作成
介護タクシー事業等の許可申請
自動車運転代行業の認定申請

社会保険に関すること(昭和55年8月31日までの入会会員に限ります。)

労働保険(労災保険・雇用保険)の各種の手続き
健康保険や各種年金の手続き

権利義務に関すること

売買、貸借、請負、雇用、身元保証等の契約書作成
念書、示談書、協議書、覚書、合意書、嘆願書、陳情書、上申書、始末書等の作成
離婚協議書の作成
内容証明の作成
行政不服申立書の作成

成年後見に関すること

成年後見制度利用支援
任意後見契約書作成起案
見守り契約によるサポート
死後事務委任契約

遺言・相続に関すること

遺言書の作成
遺産分割協議書の作成
相続関係図、財産目録の作成
事業承継手続き
生前贈与手続き
遺言執行手続き
各種名義変更

行政書士の仕事を紹介

解決・ユキマサくん!

行政書士の仕事について、日本行政書士会連合会公式キャラクター ユキマサくんがわかりやすくご紹介しています。